今までの経験

高校卒業後、人気ネイルスクールNSJネイルアカデミーへ通いネイリストに♪

なんとなーくネイルスクールへ通い、100%夢中になれないままネイルを習っていました。

不器用な私は、レッスンにもなかなかついていけず・・・毎回へたくそだなと思いながらも練習して上手になろうという気持ちにはなれず。ただ、上手な先生達をみて私もいつか認定講師になりたいなという夢見る気持ちはいつも100%。

通常なら半年もあれば通い終わるスクールも1年以上・・・そんなに気持ちが入っていないが、せっかく勉強したし仕事してみようかなと思い、当時数少ないネイルサロンに片っ端から電話(求人なんてものはほとんどなかったので)をして断られ続けるが、1社面接をしてくれることに。池袋のネイルサロンでした。全くの未経験の私を採用してくれました。そこから私のネイリストがスタートしました!


ネイリストの始まり

池袋のサロンにご縁があり、お世話になることになりました。入社してみたら思い描いていたものとは違いました。3か月間は掃除、電話応対、先輩のネイル道具の準備&片付けのみ!!


店長が時々、こえをかけてくれて突然の技術チェック!練習していない私はOKをもらえるはずもなく・・・また掃除の毎日・・・

次のチェックのチャンスにはできるようになるぞとネイルに夢中になるようになりました。当時はアクリルスカルプチュアにエンボスアート。エンボスのリボンはとてもむずかしく、そしてやりなおしがきかない一発勝負!失敗すれば、オフしていちからやりなおし・・・

店長のチェックにも少しずつ合格し入客できるようになるのですがなかなか時間に終わらず。

10本アクリルスカルプ+10本エンボスコテコテア-ト10本を120分で仕上げるという当時の私にはなかなか高い目標でした。自宅で友人にやると5時間くらいかかっていました。

ある日店長に呼び出されて、もっと練習しないならお客様の少ない店舗に移動してもらう。3日に一度自分のネイルを変てきなさいと言われました。池袋店はとても忙しいサロンで、どうしてもここで働きたいという気持ちが強くなっていたため、3日に1度自分のネイルを変えて練習しました。休日、遊びに行く前にネイルをして出かけるということが日課になり、いつの間にかネイリストとして仕事をしていました。

店長に注意を受けると、休憩時間に母に泣きながら電話をし何とか乗り越えるという感じでした(笑)

成人式前は1日5人の派手なネイルを連日行うため、疲れ果て休憩中にこのまま帰ってしまおうかと荷物を準備したことも。

今思うと、このサロンでの経験がとても貴重でありがたい経験でした。


ダメダメな私を育ててくれたサロンがあったことが理由かも

Luireをオープンしてから、スタッフとして雇用した総人数は30名くらいかなぁ?もっといるかもしれないです。その中でネイリスト経験者を雇用したのは3名(多分3~4名)だけ。

それ以外は全員未経験ネイリストで、スクールにも通っっていない完全未経験ネイリストも多数いました。

その理由は、未経験の私を育ててくれた池袋のネイルサロンがあったから、自分を育ててくれたように、同じようにはできるかわからないけどやりたいという思いが強かったのかもしれません。

ビジネスとしては経験者を雇うことがいいのかもしれませんが、気付いたら経験者の雇用は数える程度でした。


スタッフの独立

独立するスタッフたちもいました。店舗サロン、一人サロン、自宅サロン、色々な形でスタッフが独立していきました。

完全未経験から数年後、予約は指名のお客様でほぼ埋まるスタッフは必ず独立の流れがくるので、そろそろだなと嬉しい気持ちと、次のスタッフみつかるかなどうしようの2つの気持ちになります。

数年経って、今は嬉しい気持ちが100%です♡


今思うこと

細かいことはもっともっとたくさんありますが、今は少し視野が広がり数年前に見えていたこと、やりたいことが全く変わりました。

理由はわからないのですが、色々なことにチャレンジしているうちに新しい発見がたくさんあり、寄り道しているうちに今にたどりつきました(^^♪


気が向いた時に、ブログを書いていこうと思います♪何か共感できる内容があればうれしいです♡

saya






職業訓練*Nail&Eye Luire

ハロートレーニング職業訓練

0コメント

  • 1000 / 1000