応募方法

体験見学について

体験&見学会開催中(要予約)

・教室の見学

・ネイルアート体験

・講座説明

【予約】電話048-796-3155・LINE申込みフォーム


受講までの流れ

①ハローワークでの職業相談

ハロートレーニング(職業訓練)の申込みには、住所地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)窓口での職業相談が必要です。管轄のハローワークに行き、職業相談を受けてください。訓練中の給付や応募資格についても、ハローワークにてご相談ください。

埼玉県内のハローワーク一覧〔埼玉労働局のホームページ〕

②施設見学会(体験&見学)への参加(任意)

Nail&EyeLuire予約

電話048-796-3155・LINEweb予約

③入校願書及び返信用封筒等の記入

入校願書などの応募書類は、記入例を参考に必ず受講希望者本人が記入してください。入校願書・返信用封筒は、各ハローワーク又は職業能力開発センターにあります。

なお、入校願書は職業能力開発センターホームページからも入手できます。記入方法などの詳細は、「応募資格・応募方法・選考試験」のページをご確認ください。

④ハローワークでの受付手続

受講希望者本人が直接ハローワークに行き、窓口で受付手続を行ってください。ハローワークでの受付印がないと次のステップには進めません。

ハローワークでの受付期間は募集期間と同じです。募集開始前は受付できません。詳細は「応募資格・応募方法・選考試験」のページをご確認ください。

⑤埼玉県立職業能力開発センターへの応募書類の提出

持参する場合の受付時間は、月曜日から金曜日(年末年始、祝日を除く)の午前8時30分から午後5時15分までです。

郵送する場合は、募集期間内必着となります。各講座の応募状況は、職業能力開発センターのページに随時掲載されます。

⑥選考試験の受験

詳細は「応募資格・応募方法・選考試験」のページをご確認ください。選考試験を欠席した場合には応募辞退となります。

⑦受講可否の連絡

受講の可否は応募者全員に郵送で通知します。選考結果及び合否の理由に関するお問合せにはお答えできません。

⑧入校説明会への出席

合格者に対して入校説明会を実施します。欠席すると入校できません。必ず出席してください。万が一欠席する場合には、必ず事前連絡してください。

入校説明会の詳細についての案内は、選考結果と一緒に送付します。

⑨入校

ネイルlessonスタート♪